ピアノ弾き3人の、ものすごい競演を観てきました。 2015/3/3 Parachute "PIANO" Session @青山 月見ル君想フ 渡辺シュンスケさんのSchroeder-Heads(シュローダーヘッズ)という活動の音楽がとても好きなのですが、初めて観たライブは予想の100万倍よく、合う言葉が見つからないくらい素晴らしい夜でした。 曲だけでなく歌声も顔もイケてるとかどういうことだ。歌っているのに話しているような歌声、トーンでとても好きでした。 セットリストも決まっていない、セッション相手の出してきた音で次の一手が決まるまさに「競演」で、”音楽が生まれる瞬間を目撃している!”というすごすぎて吐きそうな3時間半(ボリュームもすごかった)。 いつもは体を動かしながらギターロックばかり聴いているのですが、ピアノというのは体が動かなくなってシンと見てしまうものですね。このお店の名物・大きな月の下、向かい合わせで置かれたグランドピアノ2台の圧巻。上の階から見ていたらピアノの中身もよく見えておもしろかっただろうと思う。 音楽でも雑貨でも、ゼロから生みだせるひとたちが本当にうらやましいし、生める人だったらよかったのにと思い過ぎて涙が出そうでした。 この日はウィスキーに手を出した記念日。 お腹が空いていたのでマンゴービール(甘い飲み物)を頼んでしまったのですが大失敗で、このピアノの音に合うものは…と探した結果、強くて氷入りのお酒・ロックのウイスキーに落ち着きました。 |
WELCOME TO 223 ZAKKA SHOP! > 223's NOW >