<奥田民生 セットリスト> まさかの民生さん始まり!全編ギター1本弾き語りスタイルで。 野ばら 解体ショー 花になる たったった MOTHER 息するように ロボッチ The STANDARD メリハリ鳥(会場でのリクエスト) イージュー☆ライダー(ほとんどお客さんに歌わせてた) 風は西から <NICO Touches the Walls セットリスト> ローハイド anytime, anywhere BAD ROBOT 梨の花 ページ1 手をたたけ(民生さんと!) ラーメン食べたい(民生さんと!) マシ・マシ 天地ガエシ THE BUNGY <みんなでアンコール> 息子 = たまたまチケットをいただいたりしなければ、このすごいライブを観ることはなかったのだなぁ。 ファンがかぶらないだろう2マンで、やっぱり当日券も出てたし「この組み合わせは企画した人のただのわがままでは」と思っていたのが、もう終わってみたら全然!!!すいませんでした!!! これを見せたくて組んだのかな、という驚きの好相性だった!!! 奥田民生さんとNICO Touches the Wallsは、声も曲も演奏もぴったり合って、それぞれのワンマンツアーファイナルでもこんなに満足しなかっただろうというくらい良かった! NICOの曲に民生さんが参加するという意外すぎる展開が、あんなにハマるなんて…2ボーカルのハモリも最高。歌、ギター、うまぁ!!! 民生さんが抜けたあと、NICOのボーカルさんが「はぁ…」と魂抜けていたのがすごく、分かる!!!演奏にものすごいこもっていたから。(相乗効果で両者とも。) 本当に贅沢だった…。はぁ… 声的にもっとポップス寄りだと思っていたNICO Touches the Wallsがめっちゃ渋くてめっちゃかっこいいバンドだということが分かったし、奥田民生さんの曲の良さ、詩の深さも改めて分かったし、良かったーーーー!!!めっちゃいいライブだったーーーー!!! 夕方の豊洲。 会場の「豊洲PIT」はずいぶん新しいライブハウスのようで、ぴかぴかだし見やすく、一番後ろでもステージに近く感じるいい規模感だった。 ウェブサイトに行って初めて分かった熱い思い: 一般社団法人チームスマイルは東日本大震災における被災地復興支援活動を継続するために、その活動拠点と一過性のチャリティイベントに終わらせないための経済的な基盤が必要であると考え、東北三県と東京に、新たな4つのシアターの開設を目指すこととしました。 シアターの名前は『チームスマイル・PIT(ピット)』。『PIT』は、“Power Into Tohoku!”から名付けました。 『豊洲PIT』によって生み出された収益金は、東北三県の『PIT』の開設・運営と、エンタテインメントを通じた復興支援活動のために、その全額が活用されます。 あと豊洲!!なんて気持ちいい街なんだ!!駅前のデイリー品揃えが素晴らしすぎ!! 最高の休日でした。 夜の豊洲。 あんなに(自分が)盛り上がるとは思わず買い物とかしていた開演前の自分よ。。。袋がやぶけなくてよかった。 |
WELCOME TO 223 ZAKKA SHOP! > 223's NOW >